石川 小松で40.3度を観測 本州各地で危険な暑さ 熱中症対策を
4日も各地で気温が上がっていて、石川県小松市では午後1時半すぎに40.3度を観測しました。国内で40度以上を観測するのはことし5日目で、命に関わる危険な暑さになっています。熱中症に厳重に警戒してください。
自民 参院選落選の候補者“政策発信に課題”指摘 総括委員会で
自民党は先の参議院選挙の敗因を分析する「総括委員会」で落選した候補者から聞き取りを行い、SNSの活用など党の政策発信に課題があったといった指摘が出されました。
埼玉 行田 マンホール転落事故 死因は硫化水素中毒と窒息か
埼玉県行田市で作業員4人がマンホールの中に次々に転落して死亡した事故で、4人は硫化水素のガスを吸ったことによる中毒と窒息が原因で死亡したとみられることが分かりました。警察は作業の安全管理に問題がなかったか詳しく調べています。
上半期の農林水産物と食品の輸出額 初の8000億円超 過去最高に
ことし1月から6月までの農林水産物と食品の輸出額は、初めて8000億円を超え、上半期としては過去最高となりました。アメリカ向けの増加が伸びにつながりましたが、今後は8月7日から引き上げられる関税の影響を抑えられるかが課題です。
自民 森山幹事長 鹿児島県連会長を辞任へ 後任に三反園訓氏
先の参議院選挙の鹿児島選挙区で自民党が議席を確保できなかったことを受け、森山幹事長は県連会長を辞任するとともに、後任に三反園訓衆議院議員を充てることになりました。
石破首相 関税日米合意“必要に応じトランプ大統領と会談も”
国会は衆議院予算委員会の集中審議が行われ、石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意について国益に関わる自動車関税の引き下げに向け、大統領令に早期に署名するようアメリカ側への働きかけに全力を尽くす考えを示しました。また、必要に応じてトランプ大統領との会談も検討していく考えを示しました。
ペットの小型犬 動物病院で火災死 飼い主が賠償を求め提訴
ペットの小型犬が都内の動物病院に入院中に火災で死に、飼い主が「愛犬との別れを余儀なくされ精神的苦痛を受けた」と主張して、病院側に300万円の賠償を求める訴えを起こしました。